TOP


NEW!  オンリーワンの目標と学習システムのページに実際のプリント例を紹介

オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。
■2011/02/25(金) 378 子ども達が「しっかり考えない」「意見を言えない」本当の理由
 デフレ、市長のリコール、市議会の解散、国の財政と予算、国債発行、税収不足、イスラエルと中東問題、検察審査会、裁判員制度、火山の噴火、小惑星探査機はやぶさ・・・。これらのことばは最近のニュースで話題になったものです。実は、これらは文科省が平成17年に検定した社会科公民や理科の中学校教科書に載っているものばかりです。

 デフレは、日本経済が上向きにならない大きな要因です。市長のリコールや議会の解散も、名古屋市で実際に起きたことです。又、近頃話題になっている予算案についても、国の予算の内訳や、税収の少なさと国債発行残高の多さなどが丁寧に教科書に書かれています。最近の中東デモで深い関わりのあるイスラエルやパレスチナ問題なども、その歴史がわかりやすく書かれています。さらには、平成17年の検定時にはまだ施行されていなかった裁判員制度や、検察審査会制度についても記述があります。火山の噴火のメカニズムや昨年、見事に使命を果たした「はやぶさ」のことまでもが、すでに平成17年検定の教科書には載っているのです。

 これらから言えるのは、私たちの身の回りで現実に起きていることが学校の教科書にはかなり書かれており、中学生が習うべき内容となっていることです。しかしながら、実際に中学生にこれらについて質問してみると、しっかりとした意見が返ってこないことがほとんどです。例えば、デフレの理由は?デフレのメリット・デメリットは?デフレが続くとどうなるか?デフレについてどう思うか?デフレと自分との関係は?などの質問です。これは、教科書に載っていることばをただ機械的に子ども達に覚えさせるだけで、ひとりひとりにひとつのテーマについてしっかりと考え理解させていないことが大きな原因だと私は考えています。

 デフレはもちろん、最初にあげたようなことばについて、教師が現実の世の中で起きていることを新聞の関連記事などを使って紹介し、教科書に書いてあることが自分事であるがゆえに、しっかりと考えることが何よりも重要だと生徒たちを納得させる必要があると私は思います。当然、考える授業には覚える授業よりかなりの準備がかかり、「定められた規定量の内容が伝えられなくなる」、「時間が足りない」、「指導が難しい」などの理由で教師がカットすることがあるのでしょう。つまり、子ども達の考える力は教師の覚悟と能力にかかっているのです。

 では、なぜ教師は規定量を伝える必要があるのか?というと、知識暗記量を問うペーパーテストがその一因です。多くのペーパーテストがしっかりと自分なりに考えるよりも、表面的な暗記を重視させ、個性と無関係の早押しクイズ的体質の習慣を植え付け、機械が得意な知識重視の授業を正義として今日まで続けさせているのです。つまり、しっかりと考えさせる「質の教育」より、センター入試のマークシートに代表される暗記中心のペーパーテストの存在が、たくさんの規定量の知識を詰め込む「量の教育」を正当化させ、その結果、子ども達の考える力や意見を述べる力を大きく低下させたと言えます。さらに悪いことには、暗記中心のマークシートの成果を上げようとすればするほど、自分なりに考え意見を言う時間はムダなものとなり軽視していくのです。

 22日の読売新聞の論点には、有名な建築家の安藤忠雄氏が、同様の主張を展開され憂いておられます。ゆとり教育の理念は、まさにこのひとりひとりの「質の教育」をめざしたものですが、この理念が正確に保護者に伝えられず、学校も充分に実現できず、20世紀の「量の教育」に逆戻りしてしまったのが日本の教育の大失敗だと私は見ています。

 私たち大人は、これからを生きる上で子ども達の何を育てる必要があるのか?これからの日本社会では暗記だけでは通用せず、付加価値の高いサービスやモノを生み出せる人材が求められているにも関わらず、機械的に正解の出るテストや知識量を重視する呪縛から未だに脱却しないのはなぜか?将来を生きる上で不可欠な個性的で人間的な考える力を育てるには何から始めれば良いか?など、一度真剣にリセットして、本来の教育の目的である人格形成のプロセスについて整理することが何より今後の子育てには重要だと思います。

2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

過去の日記
2024年03月(2)
2024年02月(1)
2024年01月(0)
全て表示

日記内を検索


オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。


 
 
   

 (C) PLUS A ALL Rights Reserved. 本サイトは、(有)プラス・エーによって管理・運営されています。
  掲載されている画像・文章等、全ての無断転記・引用を禁止します。
  このサイトに関する、質問・お問い合せはメールでお願いします。

オンリーワンプロジェクト
のご紹介
オンリーワンプロジェクト
の活動から

オンリーワンプロジェクト
講演・取材等の依頼

新時代の教育提案と共育
これから必要な学力とは?
オンリーワンメソッドの誕生
めざす力&自立一貫教育
目標と学習システム
学習コースのご紹介
ジュニアコース
ファミリーコース
ビジネスコース
 
キャリア教育研究所の概要
「人材3力」とは?
オンリーワンの業務実績
スクールネットワーク
オンリーワンスクール
公認教室一覧
各スクールの声
鳥取事業本部・
島根リエゾンのご案内
岡山・四国事業部のご案内
広島事業部のご案内
関東事業部
東京オフィスのご案内
関東事業部
神奈川オフィスのご案内
東海事業部
愛知・岐阜・静岡オフィスのご案内
近畿事業部
大阪オフィスのご案内
近畿事業部
兵庫オフィスのご案内
近畿事業部
京都・奈良オフィスのご案内
近畿事業部
和歌山オフィスのご案内
九州事業部
大分オフィスのご案内
九州事業部
福岡オフィスのご案内
九州事業部 鹿児島オフィス
・沖縄リエゾンのご案内
イベント情報