TOP


NEW!  オンリーワンの目標と学習システムのページに実際のプリント例を紹介

オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。
■2024/06/21(金) 664 重要な学習とは何か? その1「問題の発見」について
 6月7日のブログで重要な学習を10例ほど述べましたが、その内容を簡単にひとつずつお知らせしたいと思います。

 まず、1つ目の「問題の発見」の学習ですが、なぜこれが重要な学習かというと、これまでの学習では誰かから与えられた問題(特に答えがひとつの問題)を解くということが一般的でした。しかし、与えられた上に答えがひとつの問題を解く力を育てるだけでは本当に社会を生きる上で必要な学力は伸びません。なぜなら、一般社会や仕事では予期せぬ問題が次から次へと起き、それが変化し、答えがひとつの学校のテストや宿題のような単純な問題はほとんど世の中には存在しないからです。

 従って、私たちが社会を生き抜くための学力は、答えがひとつではない現実の問題に自ら気づき、じっくりと分析し、最適な解決法を導き実行する力となります。だからこそ、小学生の頃から少しずつ自ら主体的に問題を見つけ、分析的に考え、解決できる学力を学生時代のうちに育てておく必要があるのです。

 このような意味で、先生から与えられる単純なテストや宿題をこなすことが学習全体だと思い込み、勘違いのままだと、本当に重要な社会に通用する学力は育たず、成績は良くてもうまく社会で生きられない「社会の不適応」などの危険性があります。この、一般社会を生き抜く上で必要な本当の学力へとつながる重要なスタートこそ今回の「問題の発見」の学習なのです。
2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

過去の日記
2025年01月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(2)
全て表示

日記内を検索


オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。


 
 
   

 (C) PLUS A ALL Rights Reserved. 本サイトは、(有)プラス・エーによって管理・運営されています。
  掲載されている画像・文章等、全ての無断転記・引用を禁止します。
  このサイトに関する、質問・お問い合せはメールでお願いします。



オンリーワンプロジェクト
のご紹介
オンリーワンプロジェクト
の活動から

オンリーワンプロジェクト
講演・取材等の依頼

新時代の教育提案と共育
これから必要な学力とは?
オンリーワンメソッドの誕生
めざす力&自立一貫教育
目標と学習システム
学習コースのご紹介
ジュニアコース
ファミリーコース
ビジネスコース
 
キャリア教育研究所の概要
「人材3力」とは?
オンリーワンの業務実績
スクールネットワーク
オンリーワンスクール
公認教室一覧
各スクールの声
鳥取事業本部・
島根リエゾンのご案内
岡山・四国事業部のご案内
広島事業部のご案内
関東事業部
東京オフィスのご案内
関東事業部
神奈川オフィスのご案内
東海事業部
愛知・岐阜・静岡オフィスのご案内
近畿事業部
大阪オフィスのご案内
近畿事業部
兵庫オフィスのご案内
近畿事業部
京都・奈良オフィスのご案内
近畿事業部
和歌山オフィスのご案内
九州事業部
大分オフィスのご案内
九州事業部
福岡オフィスのご案内
九州事業部 鹿児島オフィス
・沖縄リエゾンのご案内
イベント情報