TOP


NEW!  オンリーワンの目標と学習システムのページに実際のプリント例を紹介

オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。
■2007/11/23(金) 86 習得と活用のギャップ!!
 教育の記事でよく知識の習得が大切だという話題などが出ていますが、この習得という意味はそもそも何をさしているのでしょうか?国語辞典で引くと「習い、覚えること」とあります。このことばで世の中で誤解されている一例は、知識の習得をすると自然に世の中で活用する知恵にできると思われている方々がおられることです。
 さきほど辞典にあったように、習得は知識を覚えることですからそれをどのように活用できるかということとは違います。今、話題になっている活用力という能力がこの力ですが、これは知識を習得した上で、その覚えた知識をどのように活用すれば生活に役立つ知恵にできるかというトレーニングが必要です。つまり、知識の習得をいくらかさねても、活用する為のトレーニングをしなければ実際の仕事や生活には役に立ちません。よく、暗記中心の学校の勉強が社会に出てから役立たないということが言われますが、このひとつの実例でしょう。例えば、私たちがいくらたくさんの料理の名前や調味料を習得し覚えても、それを実際に活用つまり料理をつくってみなければいつまでたっても料理ができないのと同じことです。
 この料理の例のように、子ども達がしている勉強もいくら知識を習得し覚えても将来の仕事や生活に活用できるようにはなりません。覚えながら同時並行で自分なりに考え、仕事や生活にどのように活かすかという活用力の学習がその何倍も必要なのです。又、よく基礎的な知識がないと応用はできないという方々がいますが、どこまでを基礎的な知識というかは人によっても定義がバラバラできりのないことです。ただたんに覚えるだけではそのうち時間切れになって活用力の時間がなくなり本来の学力がつかない為、もとも子もなくなります。つまり、小学生からある程度の知識を覚えたら、そこからは覚えながら活用する、活用しながら覚えるを同時並行にすることで、人間の本当の学力は伸び、応用力という活用力につながっていくのです。私は、「1つ覚えたら3種類に活かす」をバランスよく学ぶことが重要だと考えています。例えば、「海」ということばを覚えたら、海についての短文を3種類考えてみるというように簡単なことからはじめるのです。今日からでも本当の学力である習得から活用力への練習をスタートしてみてはいかがでしょうか?

2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

過去の日記
2024年04月(1)
2024年03月(2)
2024年02月(1)
全て表示

日記内を検索


オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。


 
 
   

 (C) PLUS A ALL Rights Reserved. 本サイトは、(有)プラス・エーによって管理・運営されています。
  掲載されている画像・文章等、全ての無断転記・引用を禁止します。
  このサイトに関する、質問・お問い合せはメールでお願いします。

オンリーワンプロジェクト
のご紹介
オンリーワンプロジェクト
の活動から

オンリーワンプロジェクト
講演・取材等の依頼

新時代の教育提案と共育
これから必要な学力とは?
オンリーワンメソッドの誕生
めざす力&自立一貫教育
目標と学習システム
学習コースのご紹介
ジュニアコース
ファミリーコース
ビジネスコース
 
キャリア教育研究所の概要
「人材3力」とは?
オンリーワンの業務実績
スクールネットワーク
オンリーワンスクール
公認教室一覧
各スクールの声
鳥取事業本部・
島根リエゾンのご案内
岡山・四国事業部のご案内
広島事業部のご案内
関東事業部
東京オフィスのご案内
関東事業部
神奈川オフィスのご案内
東海事業部
愛知・岐阜・静岡オフィスのご案内
近畿事業部
大阪オフィスのご案内
近畿事業部
兵庫オフィスのご案内
近畿事業部
京都・奈良オフィスのご案内
近畿事業部
和歌山オフィスのご案内
九州事業部
大分オフィスのご案内
九州事業部
福岡オフィスのご案内
九州事業部 鹿児島オフィス
・沖縄リエゾンのご案内
イベント情報