TOP


NEW!  オンリーワンの目標と学習システムのページに実際のプリント例を紹介

オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。
■2012/11/16(金) 470 自問自答と考える力
 先日、大学生と対話して気づいたことを述べたいと思います。

 以前から私は、「質問力」の重要性について多くの方々にお話をしてきました。例えば、相手の考えを聞いた時、全てが理解できることは少なく、理解できない点が少なからず出てくる為、相手に対して確認の質問をすることが大切だと指導しています。この質問については、2人以上で対話している状況にあてはまることですが、1人で質問をつくって考えること、つまり、自問自答の場合も質問力は不可欠です。

 先日、大学生にこの自問自答の重要性を話している中で、「おや?」と思うことがあったのです。それは、その学生が自問自答の意味は、自分自身のことだけについて自分に問いかけ答えるという意味だと思っていたと述べたことです。例えば、自分はなぜ考える力が弱いのだろう?とか、自分は人と話すことがなぜ苦手なのだろう?というような自分に関する質問のみの場合です。

 しかし、自分以外のことについても、質問・疑問はたくさんあるはずで、例えば、友達はなぜコミュニケーションが上手なのだろう?なぜ多くの企業で内定がもらえるのだろうか?というような内容がこれにあたります。この学生が、自問自答は自分自身のことだけを考えるという狭い意味になっているが故に、他人の長所を分析することもなく、世の中の動きにも鈍感になっているのではないか?と感じたのです。

 このように、多くの場合、広い意味を含め自問自答の習慣が少ない為、自己分析さえも不十分となっており、さらには他人や世の中のことにも無関心になりがちであるということが言えそうです。他人から質問をされて答えることはできても、自分で質問を考えて答えを出す習慣がなければ、おそらく主体的に物事を考え行動する人物にはならないでしょう。

 私は、他人から言われなくても自分で考え行動できる「主体性」の形成は、この小さい頃からの自問自答の習慣が大きなカギを握っているように思います。そして、自分以外のことについても自分自身が質問をつくり、自ら答えることで考える力が高まり、相手からの質問、例えば、先生や面接官の問いかけにも適切に答えられるようになるのだと考えています。このような理由から私は、就活生はもちろん、一般・社会人の方々にも日頃から「自問自答」の習慣をおすすめしています。

2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

過去の日記
2024年03月(2)
2024年02月(1)
2024年01月(0)
全て表示

日記内を検索


オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。


 
 
   

 (C) PLUS A ALL Rights Reserved. 本サイトは、(有)プラス・エーによって管理・運営されています。
  掲載されている画像・文章等、全ての無断転記・引用を禁止します。
  このサイトに関する、質問・お問い合せはメールでお願いします。

オンリーワンプロジェクト
のご紹介
オンリーワンプロジェクト
の活動から

オンリーワンプロジェクト
講演・取材等の依頼

新時代の教育提案と共育
これから必要な学力とは?
オンリーワンメソッドの誕生
めざす力&自立一貫教育
目標と学習システム
学習コースのご紹介
ジュニアコース
ファミリーコース
ビジネスコース
 
キャリア教育研究所の概要
「人材3力」とは?
オンリーワンの業務実績
スクールネットワーク
オンリーワンスクール
公認教室一覧
各スクールの声
鳥取事業本部・
島根リエゾンのご案内
岡山・四国事業部のご案内
広島事業部のご案内
関東事業部
東京オフィスのご案内
関東事業部
神奈川オフィスのご案内
東海事業部
愛知・岐阜・静岡オフィスのご案内
近畿事業部
大阪オフィスのご案内
近畿事業部
兵庫オフィスのご案内
近畿事業部
京都・奈良オフィスのご案内
近畿事業部
和歌山オフィスのご案内
九州事業部
大分オフィスのご案内
九州事業部
福岡オフィスのご案内
九州事業部 鹿児島オフィス
・沖縄リエゾンのご案内
イベント情報