■2024/10/18(金) 672 重要な学習とは何か? その5「理解力の向上」についてA |
|
■2024/10/04(金) 671 重要な学習とは何か? その5「理解力の向上」について@ |
|
■2024/09/20(金) 670 重要な学習とは何か? その4「論理力の向上」についてA |
|
■2024/09/06(金) 669 重要な学習とは何か? その4「論理力の向上」について@ |
|
■2024/08/16(金) 668 重要な学習とは何か? その3「問題の解決」についてA |
|
■2024/08/02(金) 667 重要な学習とは何か? その3「問題の解決」について |
|
■2024/07/19(金) 666 重要な学習とは何か? その2「問題の分析」についてA |
|
■2024/07/05(金) 665 重要な学習とは何か? その2「問題の分析」について |
|
■2024/06/21(金) 664 重要な学習とは何か? その1「問題の発見」について |
|
■2024/06/07(金) 663 重要な学習とは何か? |
|
■2024/05/17(金) 662 生きる上で重要なモノ・コトを選び学ぶ力 |
|
■2024/05/03(金) 661 コミュニケーションと「話す力」 |
|
■2024/04/26(金) 660 オンリーワンの「LSPコース」 |
|
■2024/04/19(金) 659 コミュニケーションと「質問力」 |
|
■2024/04/05(金) 658 コミュニケーションと「聴解力」 |
|
■2024/03/15(金) 657 考える力は「観点」を見つける力から |
|
■2024/03/01(金) 656 オンリーワンスクールがお陰さまで20周年! |
|
■2024/02/23(金) 655 社会を生きる上での頭の良さとは? |
|
■2023/12/22(金) 654 カネ重視主義の顛末と反省から行動へ |
|
■2023/09/20(水) 653 ワンワードの「読解力」を考える |
|
■2023/06/30(金) 652 マイナトラブルと民主主義 |
|
■2023/03/03(金) 651 黒船「ChatGPT」日本への衝撃 |
|
■2022/11/30(水) 650 課題解決力への疑問と対策 |
|
■2022/07/29(金) 649 これまでの日本30年の総括と新たな「リーダーシップ・危機管理」の時代 |
|
■2022/04/29(金) 648 多面的な見方と教訓から改善へ |
|
■2021/10/15(金) 647 未来が描けない?岸田総理の「未来選択選挙」というスローガン |
|
■2021/08/25(水) 646 コロナとオンライン授業 |
|
■2021/07/16(金) 645 国・地方行政の役割と民意 |
|
■2021/06/04(金) 644 「普通ではない」菅総理と東京オリンピックまで49日 |
|
■2021/05/17(月) 643 コロナ、オリンピック対応とリーダーシップの危機 |
|
■2021/04/05(月) 642 昭和時代からの「はね」、「とめ」の執着と社会で必要な国語力との関係? |
|
■2021/03/12(金) 641 東日本大震災と新型コロナウイルスからの教訓 |
|
■2021/01/22(金) 640 「ことば」を大切にする生き方 |
|
■2020/11/24(火) 639 危機下においてシミュレーションなきコロナ対応はなぜ? |
|
■2020/10/30(金) 638 「大学の84%が記述式テストに反対」で、そもそも大学は人物・人材づくりをめざしているのか? |
|
■2020/09/25(金) 637 公僕と公教育の重要な役割 |
|
■2020/09/04(金) 636 安倍政権の終えんと民主主義 |
|
■2020/07/20(月) 635 コロナ対応の6ヵ月を振り返って |
|
■2020/05/22(金) 634 オンライン授業が進まない小中学校?と健康・命の尊さ |
|
■2020/05/20(水) 633 進まないコロナ対策にプライド・無責任主義の不作為? |
|
■2020/05/15(金) 632 5月14日の「緊急事態宣言解除」?を考える |
|
■2020/04/24(金) 631 コロナ 過去の歴史と他国からの学び |
|
■2020/03/20(金) 630 新型コロナウイルスと「最適解」を導く力 |
|
■2020/01/24(金) 629 「レジリエンス」と大学入試改革 |
|
■2019/12/27(金) 628 同一国の「記述式見直し」と「教育改革」との大いなる矛盾 |
|
■2019/11/29(金) 627 高校からの新国語科目「論理国語」の重要性 |
|
■2019/09/27(金) 626 台風15号の教訓 |
|
■2019/08/30(金) 625 「人生は一生勉強」の意味 |
|
■2019/06/28(金) 624 「教育虐待」?それとも「受験虐待」? |
|
■2019/05/29(水) 623 「情報銀行」という黒船 |
|
■2019/04/26(金) 622 2020年新学習指導要領を前にして |
|
■2019/03/25(月) 621 イチロー選手引退!で思うこと |
|
■2019/02/25(月) 620 沖縄問題を考える |
|
■2019/01/28(月) 619 高校「普通科」見直しを考える |
|
■2018/12/07(金) 618 「脱電話社会」を考える |
|
■2018/08/30(木) 617 選手・生徒を「守る権力者」と「守らない権力者」との付き合い方 |
|
■2018/07/30(月) 616 最近のスポーツ界不祥事で |
|
■2018/06/22(金) 615 新幹線殺傷事件から考える大切な子育てとは? |
|
■2018/05/25(金) 614 日大アメフト問題を考える |
|
■2018/03/30(金) 613 日本も「18歳成人」へ |
|
■2018/02/23(金) 612 平昌冬季五輪で感じること |
|
■2018/01/26(金) 611 「想像」と「創造」のセット教育 |
|
■2017/12/29(金) 610 2017年もあとわずか |
|
■2017/10/27(金) 609 ものづくり大国日本と教育 |
|
■2017/09/29(金) 608 忍耐力の本当の意味とは? |
|
■2017/08/25(金) 607 論理的に話す力が大切な時代に! |
|
■2017/07/28(金) 606 「命の重さ」 |
|
■2017/06/16(金) 605 「失敗の本質」から学べること |
|
■2017/05/26(金) 604 学歴主義の正体とは? |
|
■2017/04/21(金) 603 日本人最年少、南谷真鈴さんの快挙! |
|
■2017/03/31(金) 602 絶対安全?という想定! |
|
■2017/02/13(月) 601 トランプ氏就任から日米首脳会談へ |
|
■2017/01/06(金) 600 2017年「酉年」へ |
|
■2016/11/18(金) 599 若者が学校教育に求めるものとは? |
|
■2016/10/21(金) 598 「学校社会」と「一般社会」 |
|
■2016/09/30(金) 597 「大阪市の23区が学校名を公表!」を考える |
|
■2016/09/16(金) 596 時代や社会を動かす情報公開!! |
|
■2016/09/02(金) 595 「18才成人」2021年にも! |
|
■2016/08/19(金) 594 リオオリンピックで学べること |
|
■2016/08/05(金) 593 小・中・高の全てにアクティブ・ラーニング! |
|
■2016/07/22(金) 592 激動の国際情勢と社会を生き抜く力 |
|
■2016/07/01(金) 591 イギリスEU離脱と参院選 |
|
■2016/06/17(金) 590 これまでの大学と新設される専門職業大学との違いとは? |
|
■2016/06/03(金) 589 繰り返される「経済第一」と本来の参院選挙の争点 |
|
■2016/05/20(金) 588 進む「依存社会」を考える |
|
■2016/05/06(金) 587 全国学力テストで問われる力 |
|
■2016/04/22(金) 586 熊本大地震を考える |
|
■2016/04/08(金) 585 大阪市が教員に対し能力主義制度導入! |
|
■2016/03/18(金) 584 人工知能AI・ロボットとこれからの社会 |
|
■2016/03/04(金) 583 これからの「まじめで勤勉」の意味とは何だろう? |
|
■2016/02/19(金) 582 情報交換ネットワークのすすめ |
|
■2016/02/05(金) 581 社会を生きる力は小学生から少しずつ! |
|
■2016/01/26(火) 580 政府の産業競争力会議におけるこれからの「人材育成方針」とは? |
|
■2016/01/08(金) 579 2016年の三大目標は「見よう」、「聞こう」、「言おう」 |
|
■2015/12/18(金) 578 2015年から2016年へ |
|
■2015/12/04(金) 577 教育は「アクティブ・ラーニング」の時代へ |
|
■2015/11/20(金) 576 国産MRJ 初飛行成功! |
|
■2015/11/06(金) 575 ラグビー日本代表コーチ、エディージョーンズ氏からのプレゼント |
|
■2015/10/16(金) 574 政府のスローガンと自助努力 |
|
■2015/10/02(金) 573 これからの社会を生き抜く力 その2 |
|
■2015/09/18(金) 572 民主主義はどこへ? |
|
■2015/09/04(金) 571 「誰が責任を取るのか?」について考える |
|
■2015/08/21(金) 570 イチロー選手の大記録を支える哲学 |
|
■2015/08/07(金) 569 「考える力」について |
|
■2015/07/17(金) 568 「民主主義とは何か?」 |
|
■2015/07/03(金) 567 「これからの社会を生き抜く力とは?」 |
|
■2015/06/19(金) 566 「18才選挙権と主権者教育」 |
|
■2015/06/05(金) 565 現代に必要な「0を1にする力」とは? |
|
■2015/05/15(金) 564 そもそも、ニュース(情報)はなぜ重要か? |
|
■2015/04/17(金) 563 「スマホやめるか?大学やめるか?」をどう考える? |
|
■2015/04/03(金) 562 新大学入試における「面接」って何? |
|
■2015/03/20(金) 561 そもそも主要5科目の勉強は何から始まったの? |
|
■2015/03/06(金) 560 「川崎中一男子殺害事件」で思うこと |
|
■2015/02/20(金) 559 「大阪大のAO入試導入」から伺えるこれからの子育て |
|
■2015/02/06(金) 558 「問答有用」と「百見は一動にしかず」 |
|
■2015/01/23(金) 557 なんで勉強するの? |
|
■2015/01/09(金) 556 大学入試改革の背景と意味 |
|
■2014/12/19(金) 555 2014年から2015年へ |
|
■2014/12/05(金) 554 「子育てと経済学」 |
|
■2014/11/21(金) 553 「アベノミクス解散」に思うこと |
|
■2014/11/07(金) 552 日本もいよいよ18才以上に選挙権! |
|
■2014/10/31(金) 551 もはや「労働時間=賃金」ではない時代? |
|
■2014/10/17(金) 550 大阪市の「部活委託と指導者」 |
|
■2014/10/03(金) 549 「雨傘革命」香港民主化デモの行方? |
|
■2014/09/19(金) 548 スコットランド住民投票で感じること |
|
■2014/09/12(金) 547 錦織圭選手と個性の時代 |
|
■2014/09/05(金) 546 錦織圭選手 全米オープンテニスでベスト4に! |
|
■2014/08/29(金) 545 代々木ゼミ 20校閉鎖の背景とは? |
|
■2014/08/22(金) 544 2040年 厳しい未来図への準備 |
|
■2014/08/01(金) 543 学習指導要領一斉改定で高校に新科目「公共」導入! |
|
■2014/07/18(金) 542 整合性のない原子力規制委員会と政治 |
|
■2014/07/04(金) 541 国際調査から見える「不適当な日本語訳」と「学習指導力格差」 |
|
■2014/06/20(金) 540 「ぼっち席」は誰の為? |
|
■2014/06/13(金) 539 全国で進む「反転授業」と「ICT教育」 |
|
■2014/06/06(金) 538 大学・専門学校に代わる第3の教育機関「職業教育校」の提言! |
|
■2014/05/23(金) 537 激動の世界と集団的自衛権 |
|
■2014/05/16(金) 536 変わる教育現場と先生像 |
|
■2014/05/09(金) 535 文科省の「正解のない問題を解決する新学力」 |
|
■2014/04/25(金) 534 韓国「セウォル号」事故で思うこと |
|
■2014/04/11(金) 533 国民投票法改正から18才成人へ |
|
■2014/04/04(金) 532 20代の「自由時間と存在価値」アンケートから |
|
■2014/03/28(金) 531 考えたいソクラテスの「無知の知」 |
|
■2014/03/14(金) 530 3年目の東日本大震災と原発 |
|
■2014/03/07(金) 529 大学生で進む「読書離れ」と「世の中離れ」 |
|
■2014/02/28(金) 528 しっかり考えるには「分析力」が不可欠! |
|
■2014/02/14(金) 527 ソチ五輪と10代の活躍 |
|
■2014/02/07(金) 526 東大の推薦入試と副学長の“?”なコメント |
|
■2014/01/31(金) 525 STAP細胞発見の小保方晴子さんを支えてきたものとは? |
|
■2014/01/24(金) 524 「クラウドソーシング」の時代を迎えて |
|
■2014/01/17(金) 523 気になる東京都知事選の行方 |
|
■2014/01/10(金) 522 本田選手とイチロー選手に共通する重要なこととは? |
|
■2013/12/20(金) 521 近づくガラパゴス人材の危機!! |
|
■2013/12/13(金) 520 早期英語教育の前に話せる国語教育があるのでは? |
|
■2013/12/06(金) 519 就活の現実!「量より質」と「厳選採用」 |
|
■2013/11/22(金) 518 面接・小論文重視社会とオンリーワンスクール |
|
■2013/11/15(金) 517 ネット社会でますます問われる「情報活用力」 |
|
■2013/11/08(金) 516 相次ぐ偽装事件から見えるもの |
|
■2013/11/01(金) 515 脱点数重視とセンター入試廃止3つの背景 |
|
■2013/10/25(金) 514 小泉元総理の原発ゼロ発言と「GTCC」 |
|
■2013/10/18(金) 513 相次ぐ「危機」から考える「危機管理力」 |
|
■2013/10/11(金) 512 社会把握と3現主義 |
|
■2013/10/04(金) 511 消費増税と国民目線 |
|
■2013/09/27(金) 510 事故で知る無責任に寛大な?日本システム! |
|
■2013/09/20(金) 509 人間の成長って何?その為の教育とは? |
|
■2013/09/13(金) 508 2013年 15才〜24才の非正規雇用率がついに50.3%! |
|
■2013/09/06(金) 507 偏った学習「偏学」に気づかれていますか? |
|
■2013/08/30(金) 506 オンリーワン自由研究・作品展開催中! |
|
■2013/08/23(金) 505 オンリーワンスクール10周年記念で自由研究・作品展開催! |
|
■2013/08/16(金) 504 来春からグローバル人材育成高校を100校認定へ! |
|
■2013/08/09(金) 503 2つの危機から考える「初動の危機」 |
|
■2013/08/02(金) 502 自由研究と就職活動 |
|
■2013/07/26(金) 501 政治の安定って何? |
|
■2013/07/19(金) 500 オンリーワンブログ、これまでの500回を振り返って |
|
■2013/07/12(金) 499 連続するいじめ自殺事件 |
|
■2013/07/05(金) 498 新潟県知事VS東電社長の会談で思うこと |
|
■2013/06/21(金) 497 「5年をメドにセンター入試廃止」の意味とは? |
|
■2013/06/14(金) 496 時代の変化に対応できない「官尊民卑的言動と行動」 |
|
■2013/06/07(金) 495 主要新聞各紙に「センター試験廃止へ」の記事! |
|
■2013/05/31(金) 494 小学校英語でグローバル人材は育つのか? |
|
■2013/05/24(金) 493 祝・三浦雄一郎氏 80歳でエベレスト登頂! |
|
■2013/05/17(金) 492 ペーパー・センター入試から世界標準の面接・論文入試の時代へ! |
|
■2013/05/10(金) 491 興味深い文部科学大臣の発言! |
|
■2013/04/26(金) 490 4月28日の主権回復記念式典を前に |
|
■2013/04/19(金) 489 安倍総理の「失敗から再チャレンジへ」の発言を聞いて |
|
■2013/04/12(金) 488 「就活解禁が大学4年の4月以降」に疑問! |
|
■2013/04/05(金) 487 めんどくさいシンドローム(症候群)の正体とは? |
|
■2013/03/22(金) 486 大切な「ゼロベース思考」と「企画力」 |
|
■2013/03/15(金) 485 「東大の推薦入試導入」に見る時代の変化! |
|
■2013/03/08(金) 484 「投資対効果」の考え方は何歳から教える? |
|
■2013/03/01(金) 483 基礎学力とは「聴く」「話す」ことで養われる「理解力」 |
|
■2013/02/22(金) 482 今週、下された2つの判決で思うこと |
|
■2013/02/15(金) 481 高校で「キャリア教育」が必修へ! |
|
■2013/02/08(金) 480 体罰と本来の教育・指導とは? |
|
■2013/01/31(木) 479 安倍総理が語らなかった「教育危機」の本質! |
|
■2013/01/25(金) 478 準備学習とイチロー選手のことば |
|
■2013/01/18(金) 477 「体罰的指導」と「対話的指導」 |
|
■2013/01/11(金) 476 教育再生と教育改革 |
|
■2012/12/28(金) 475 安倍氏の「経済危機突破」と重要な「原発危機突破」 |
|
■2012/12/21(金) 474 新しい政権への期待と課題 |
|
■2012/12/14(金) 473 「衆議院選挙」と「就活」で浮き彫りになる適切な「判断力」の有無! |
|
■2012/12/07(金) 472 就職活動スタートで感じる目に見えない「考える力」の低下 |
|
■2012/11/30(金) 471 「暗記力」が「理解力」という恐ろしい勘違い? |
|
■2012/11/16(金) 470 自問自答と考える力 |
|
■2012/11/09(金) 469 田中文科大臣の発言で注目される今後の大学設置認可基準! |
|
■2012/11/02(金) 468 「メシが食える力」の正体は「考える力」と「行動力」!! |
|
■2012/10/26(金) 467 「メシが食える力」ってどうしたらつくのか? |
|
■2012/10/19(金) 466 「表面的スローガン」の危うさ! |
|
■2012/10/12(金) 465 山中教授のノーベル賞受賞に感動!! |
|
■2012/10/05(金) 464 原発に関する2つの疑念!! |
|
■2012/09/28(金) 463 注目の自民党総裁選が終わって |
|
■2012/09/21(金) 462 社会変化の対応でわかれる「人間の進化と退化」 |
|
■2012/09/14(金) 461 「人間の成長」と「〜から学ぶ」との関係性 |
|
■2012/09/07(金) 460 「釜石の奇跡」から学ぶこと |
|
■2012/08/31(金) 459 国会を空転させる無責任内閣の今後? |
|
■2012/08/24(金) 458 最近のニュースから見る「調整力」と「修正力」の重要性 |
|
■2012/08/10(金) 457 全体を見て、先をよむ「3面思考」の社会へ! |
|
■2012/08/03(金) 456 ロンドン五輪男子柔道で再認識した「自主的変化対応力」の重要性 |
|
■2012/07/27(金) 455 オリンピックと子育て |
|
■2012/07/20(金) 454 根深い「集団生活重視思想」といじめの関係 |
|
■2012/07/11(水) 453 大津のいじめ問題を考える |
|
■2012/07/06(金) 452 国会事故調報告と国民を軽視する「野田民主主義」 |
|
■2012/06/22(金) 451 原発官僚の「利権入り 原子力規制法案」成立! |
|
■2012/06/15(金) 450 6月15日前後に重なったor重ねた3つの出来事? |
|
■2012/06/08(金) 449 NIEの前提として確認したい「情報」の意義 |
|
■2012/06/01(金) 448 大飯原発再稼働を決定?に大いなる疑問 |
|
■2012/05/25(金) 447 視野の広さと考える力の関係 |
|
■2012/05/18(金) 446 就職失敗で年150人自殺に、保護者対策を! |
|
■2012/05/11(金) 445 「適確な質問力」の重要性 |
|
■2012/04/27(金) 444 小沢氏裁判で考える「国民参加の司法制度」 |
|
■2012/04/20(金) 443 大飯原発再稼働の迷走に注目! |
|
■2012/04/13(金) 442 家電メーカーの明暗から見える時代対応力 |
|
■2012/04/06(金) 441 物事を考えるには、問題発見から! |
|
■2012/03/23(金) 440 「防災科」創設の前に全ての基本となる「危機管理学習」を! |
|
■2012/03/16(金) 439 大学生の数学力危機は実は恐ろしい思考力危機! |
|
■2012/03/09(金) 438 日本人がオランダの「自立」公教育から学ぶこと |
|
■2012/03/02(金) 437 「生きる力」を育てるには? |
|
■2012/02/24(金) 436 準備不足で危険な中学武道必修化! |
|
■2012/02/17(金) 435 目立つ安易なSOS!から気づくこと |
|
■2012/02/10(金) 434 自己紹介とは事実だけを言うこと? |
|
■2012/02/03(金) 433 東大の秋入学検討で考えること |
|
■2012/01/27(金) 432 新成人の希望職業のトップは「公務員」? |
|
■2012/01/20(金) 431 最悪の大学センター入試で感じること |
|
■2012/01/13(金) 430 想像力低下社会の危機! |
|
■2012/01/06(金) 429 2012年 明けましておめでとうございます。明るい年となるように・・・ |
|
■2011/10/03(月) オンリーワンブログについて |
|
■2011/09/26(月) 今週のブログについて |
|
■2011/09/16(金) 428 産業界の「6重苦」と今後の経済成長戦略に注目! |
|
■2011/09/12(月) 427 非常時には「前例にこだわらない判断力と行動力」を! |
|
■2011/09/05(月) 426 大学選びはついに大学情報公開の時代へ |
|
■2011/09/02(金) 425 野田新内閣スタートの裏でムダ遣い? |
|
■2011/08/29(月) 424 新代表、野田氏に期待! |
|
■2011/08/26(金) 423 新総理と「慢性人材不足病」 |
|
■2011/08/22(月) 422 なぜか原発を重要テーマにしない?次期総理候補 |
|
■2011/08/19(金) 421 政治家・官僚の堕落を国民に訴える現役官僚古賀氏に注目! |
|
■2011/08/08(月) 420 高3までの子育てと「人間的成長」 |
|
■2011/08/05(金) 419 「就職率」など、ことばを都合よく使う官僚への疑問! |
|
■2011/08/01(月) 418 世界で相次いで発生するさまざまな問題! |
|
■2011/07/25(月) 417 終わりの見えない放射能事故の今後 |
|
■2011/07/22(金) 416 オンリーワンの実践で達成した女子サッカーワールドカップ優勝!! |
|
■2011/07/15(金) 415 九州電力の「世論偽装事件に反応しない奇妙な株価?」 |
|
■2011/07/11(月) 414 原発に関する3つの神話の崩壊 |
|
■2011/07/08(金) 413 「ストレステスト」と「やらせメール事件」で感じること |
|
■2011/07/04(月) 412 京大シンポジウムで感じたオンリーワン教育の重要性 |
|
■2011/07/01(金) 411 日本の衰退の根本に「言霊信仰」? |
|
■2011/06/27(月) 410 税金ムダ遣いの経産省と玄海原発 |
|
■2011/06/24(金) 409 延長国会で優先順位が高い法案は何? |
|
■2011/06/20(月) 408 非常識でおごった「原発再開に理解を」の政府発表!! |
|
■2011/06/17(金) 407 「本当の安心」は怖いものを知り、適切な判断と行動から |
|
■2011/06/13(月) 406 「何がわかったか?」を考える重要性 |
|
■2011/06/10(金) 405 「動く情報」と「情報活用力」をどう育てるか? |
|
■2011/06/06(月) 404 菅政権から1年、戦後最大の危機を迎えて |
|
■2011/06/03(金) 403 原発事故で露わになった「自明性の崩壊」 |
|
■2011/05/30(月) 402 スピーディでない「スピーディ」のしくみとその危うさ |
|
■2011/05/27(金) 401 高木文部科学大臣の論点すり替えと不誠実な発言 |
|
■2011/05/23(月) 400 これから起きる世界の変化に注目! |
|
■2011/05/20(金) 399 「がんばろう日本!!」と「考え行動しよう日本!!」 |
|
■2011/05/16(月) 398 人材育成のキーワードは「アウトプット能力」 |
|
■2011/05/13(金) 397 「前提」が不在?の奇妙な国 |
|
■2011/05/09(月) 396 背広組公務員の「危機管理と命の認識の低さ」に疑問! |
|
■2011/05/06(金) 395 「もしドラ」とドラッカー氏から学ぶこと |
|
■2011/04/25(月) 394 「こどもサッカー」からの脱却を! |
|
■2011/04/22(金) 393 天災と人災から学ぶ教訓! |
|
■2011/04/18(月) 392 これからを生きる上で重要なことは何? |
|
■2011/04/15(金) 391 今、問われる「目に見えないものにピンとくる力!」 |
|
■2011/04/11(月) 390 東日本大震災から1カ月が経って・・・ |
|
■2011/04/08(金) 389 5科目の勉強より重要な「東日本大震災からの学び」 |
|
■2011/04/04(月) 388 「リスクコミュニケーション」という力 |
|
■2011/04/01(金) 387 東京電力幹部への強い不信感と無責任体質 |
|
■2011/03/28(月) 386 「ニーチェの言葉」と東日本大震災 |
|
■2011/03/25(金) 385 3.11前と3.11後の日本 |
|
■2011/03/18(金) 384 東日本大震災から1週間! |
|
■2011/03/14(月) 383 東日本大震災に際してのぞむこと |
|
■2011/03/11(金) 382 「親力(おやりょく)で勝つ就活」という時代 |
|
■2011/03/07(月) 381 ますます高まる若者への「情報リテラシー教育」の必要性! |
|
■2011/03/04(金) 380 事件の背景への反省と活かす責任は? |
|
■2011/02/28(月) 379 大学生の2事件から考える「学力バランスの重要性」 |
|
■2011/02/25(金) 378 子ども達が「しっかり考えない」「意見を言えない」本当の理由 |
|
■2011/02/21(月) 377 「自由」と「民主主義」を求める中東、アジアのこれから・・・ |
|
■2011/02/18(金) 376 時代はインプット学習から「アウトプット学習」へ |
|
■2011/02/14(月) 375 エジプト民主化で感じること |
|
■2011/02/07(月) 374 2011年は歴史の大転換期か? |
|
■2011/02/04(金) 373 高卒就職難の背景と高校の責任とは? |
|
■2011/01/31(月) 372 世界が激動の中、サッカーアジア杯の日本優勝で確認したこと |
|
■2011/01/28(金) 371 「明治維新」に次ぐ今日の「開国維新」は討論・議論の広がりから |
|
■2011/01/24(月) 370 今、話題の「世代間格差」をどう考えるか? |
|
■2011/01/21(金) 369 超就職氷河期の背景と対策としてのキャリア教育! |
|
■2011/01/17(月) 368 慶応大学の「センター入試撤退!!」は没個性主義からの決別? |
|
■2011/01/14(金) 367 菅第二次改造内閣は、「官僚の思うつぼ内閣」? |
|
■2011/01/07(金) 366 2011年 日本の重要課題は「考える教育」への大転換 |
|
■2010/12/27(月) 365 2011年 パナソニック新人採用の80%が外国人という事実! |
|
■2010/12/24(金) 364 目に見えないニュースにこそ要注目! |
|
■2010/12/20(月) 363 朝鮮半島をめぐる6カ国の行方は? |
|
■2010/12/17(金) 362 最近の確認力の低下と緊張感のなさが心配! |
|
■2010/12/13(月) 361 難しいことから逃げる大人と、その賛同者のつけが・・・ |
|
■2010/12/10(金) 360 PISA学習調査で上海市が3部門全ての学力世界一を達成! |
|
■2010/12/06(月) 359 人材のストロー現象と知恵比べの時代! |
|
■2010/12/03(金) 358 心配な朝鮮半島の今後と私たちの課題 |
|
■2010/11/22(月) 357 深刻な民主政権のこれから? |
|
■2010/11/19(金) 356 「365歩のマーチ」からの応援メッセージ |
|
■2010/11/15(月) 355 保護者向け就職説明会、セミナー増加の背景 |
|
■2010/11/12(金) 354 親も知らない就職「新氷河期」の実態 |
|
■2010/11/08(月) 353 「国家的ひきこもり」の解決は対話授業から |
|
■2010/11/05(金) 352 最近の外交問題で感じること |
|
■2010/11/01(月) 351 特別会計事業仕分け終了で思うこと |
|
■2010/10/25(月) 350 読書の二極化とドラッカーブーム |
|
■2010/10/22(金) 349 成績が良いほど就職の選択肢は広がるのか? |
|
■2010/10/18(月) 348 あうんの呼吸の「天下り」、「現役出向」に抵抗する官房長官 |
|
■2010/10/15(金) 347 チリ落盤事故から学ぶもの |
|
■2010/10/08(金) 346 常用漢字改定は文科省の愚策! |
|
■2010/10/04(月) 345 高まる検察への不信感とその動向 |
|
■2010/10/01(金) 344 小学校道徳の時間になんと「脅迫文」づくり! |
|
■2010/09/27(月) 343 0から考えるマーケティングと哲学が求められる自立の時代に! |
|
■2010/09/24(金) 342 イチロー選手の10年連続200本安打の偉業で思うこと |
|
■2010/09/17(金) 341 「ジャパン・パッシング」と自立への道 |
|
■2010/09/13(月) 340 続く円高と就職危機 |
|
■2010/09/10(金) 339 上場企業の「社長公募」に1,722人の応募! |
|
■2010/09/06(月) 338 「学歴主義で病む韓国、能力主義にそわない日本の教育」 |
|
■2010/09/03(金) 337 教科書のデジタル化に疑問? |
|
■2010/08/27(金) 336 小沢氏出馬でこれから? |
|
■2010/08/23(月) 335 公務員の常識のズレと税金の無駄遣い |
|
■2010/08/20(金) 334 注目浴びるハーバード対話型授業と日本の授業 |
|
■2010/08/09(月) 333 「3の科学トレーニング」のすすめ |
|
■2010/08/06(金) 332 「就職3重苦」と「就活逃避」 |
|
■2010/08/02(月) 331 4回目の全国学力テストの結果で思うこと |
|
■2010/07/26(月) 330 ひきこもり70万人、予備軍155万人の理由とは? |
|
■2010/07/23(金) 329 「たくましさ」をめざさなくなった?教育 |
|
■2010/07/16(金) 328 メキシコ湾 原油流出事故がつきつけているもの |
|
■2010/07/12(月) 327 民主党惨敗と、みんなの党大躍進の背景 |
|
■2010/07/09(金) 326 大学新卒の就職が大きく変わった! |
|
■2010/07/05(月) 325 日本相撲協会の公益法人としての責任は何? |
|
■2010/07/02(金) 324 ワールドカップ サッカー日本代表から学ぶもの |
|
■2010/06/28(月) 323 席替えに悩む教師? |
|
■2010/06/25(金) 322 ワールドカップの勝敗と注目のインタビュー! |
|
■2010/06/21(月) 321 「現実主義」と「現実逃避主義」 |
|
■2010/06/18(金) 320 「ひきこもりクライシス」の現状 |
|
■2010/06/14(月) 319 「はやぶさ」帰還で思うこと |
|
■2010/06/11(金) 318 人間力劣化の背景に「物の見方・考え方」の学習不足! |
|
■2010/06/07(月) 317 「3現主義」と「脱先入観」のすすめ |
|
■2010/06/04(金) 316 菅新総理に「官僚天国」解体を期待! |
|
■2010/05/31(月) 315 「iPad」という黒船上陸! |
|
■2010/05/28(金) 314 世界から姿消す日本人?と「ガラパゴス化」 |
|
■2010/05/24(月) 313 GDPと真の豊かさについて |
|
■2010/05/21(金) 312 事業仕分け第2弾で感じること |
|
■2010/05/17(月) 311 若者の「安定志向」に感じる危うさ? |
|
■2010/05/14(金) 310 大学生までに教えたい「自頭力」とは? |
|
■2010/05/10(月) 309 グローバル時代の知恵比べの結果が今の状況!! |
|
■2010/05/07(金) 308 「早く大人になりたい」子ども達への指導はどうするか? |
|
■2010/04/26(月) 307 重要な「マージナルマン」という考え方!! |
|
■2010/04/23(金) 306 自力採点に困惑する学校と学校からの自立 |
|
■2010/04/19(月) 305 いつも前提から考える習慣を! |
|
■2010/04/16(金) 304 「決着」から見ることばの大切さ |
|
■2010/04/12(月) 303 私がおすすめする一冊「思考の整理学」 |
|
■2010/04/09(金) 302 日本の高校生が積極的に発言しない理由は? |
|
■2010/04/05(月) 301 今日の政治混乱の原因は? |
|
■2010/04/02(金) 300 来春の小学生教科書からいよいよ全教科言語化へ |
|
■2010/03/26(金) 299 迷答案の背景にあるものとは? |
|
■2010/03/22(月) 298 天下りの役員報酬を公表しない国、日本! |
|
■2010/03/19(金) 297 18才までコンビニ育児? |
|
■2010/03/15(月) 296 増える非正規公務員と危うい「公務員安定神話」 |
|
■2010/03/12(金) 295 茨城空港オープンと「政治のつけ」 |
|
■2010/03/08(月) 294 宮内庁と学習院初等科の会見で感じること |
|
■2010/03/05(金) 293 虐待急増の背景に自立学習の不足! |
|
■2010/03/01(月) 292 大学・短大のミッションが変化する! |
|
■2010/02/26(金) 291 注目の裁判員裁判鳥取で始まる |
|
■2010/02/22(月) 290 MECE要素をもれなくだぶりなく!! |
|
■2010/02/19(金) 289 現代と想定力 |
|
■2010/02/15(月) 288 7、6、5、4と上村選手の残した教訓 |
|
■2010/02/12(金) 287 コスト削減調査で感じること |
|
■2010/02/08(月) 286 過去思考と未来思考 |
|
■2010/02/05(金) 285 貴乃花の改革の意味とは? |
|
■2010/02/01(月) 284 問われはじめた言語力と考える力 |
|
■2010/01/29(金) 283 親方日の丸病のゆくえ |
|
■2010/01/25(月) 282 昨日の名護市長選の結果を見て |
|
■2010/01/22(金) 281 GPS機能を脳の標準装備に! |
|
■2010/01/18(月) 280 発展途上国ニッポンにならない為の提言とは? |
|
■2010/01/15(金) 279 万能感と万能主義の危うさ |
|
■2010/01/08(金) 278 将来を切り拓く3つのRe(り) |
|
■2010/01/04(月) 277 「個人の自立」と「考える力」を育てる教育 |
|
■2009/12/28(月) 276 2009年、「政権と国民のチェンジ」のはじまり |
|
■2009/12/25(金) 275 10年度予算決定とこれからの教育課題 |
|
■2009/12/21(月) 274 一夜づけ思考から蓄積思考へ |
|
■2009/12/18(金) 273 自己肯定感と学校教育 |
|
■2009/12/14(月) 272 香山リカ VS 勝間和代現象を考える |
|
■2009/12/11(金) 271 真珠湾攻撃と2つの分岐点 |
|
■2009/12/07(月) 270 「指導」って何? |
|
■2009/12/04(金) 269 「頂きはどこにある?」と現代 |
|
■2009/11/27(金) 268 自助、共助、公助 |
|
■2009/11/23(月) 267 就職への計画力について その2 |
|
■2009/11/20(金) 266 就職への計画力について その1 |
|
■2009/11/16(月) 265 学校の「希望降任制度」という奇妙なシステム |
|
■2009/11/13(金) 264 就職できない大卒が12万人超!と採用方法の変化 |
|
■2009/11/09(月) 263 沖縄問題と自立 |
|
■2009/11/06(金) 262 眞子様の「AO入試で大学合格」に思うこと |
|
■2009/11/02(月) 261 平成維新と判断力 |
|
■2009/10/26(月) 260 官尊民卑の思想を壊す為に何を考えるべきか? |
|
■2009/10/23(金) 259 点と線と面 |
|
■2009/10/19(月) 258 人生における理念、展望、方法の3条件 |
|
■2009/10/16(金) 257 成田VS羽田 |
|
■2009/10/12(月) 256 八ツ場ダムと、うさんくさい「霞が関文学」 |
|
■2009/10/09(金) 255 公立中学で行われている「日本語」という科目 |
|
■2009/10/05(月) 254 全国の学習塾に普及しはじめた「キャリア教育」学習! |
|
■2009/10/02(金) 253 特権意識の強い?官僚という身分に注目! |
|
■2009/09/28(月) 252 学力向上の意味って何? |
|
■2009/09/18(金) 251 ニート増加と国民生活 |
|
■2009/09/14(月) 250 「リーマンショック」から明日で1年! |
|
■2009/09/11(金) 249 9.11テロと今後の外交への期待 |
|
■2009/09/07(月) 248 国家戦略局に期待すること |
|
■2009/09/04(金) 247 衆議院選が終わって感じること |
|
■2009/08/28(金) 246 全国学力テストと税金のムダ使い? |
|
■2009/08/24(月) 245 責任力って何の力? |
|
■2009/08/21(金) 244 戦後の大分岐点となる8月30日衆院選挙に強い関心! |
|
■2009/08/17(月) 243 台風9号と判断力 |
|
■2009/08/10(月) 242 公立学校教員採用試験の選考基準で抜けている重要な項目 |
|
■2009/08/07(金) 241 初の裁判員裁判!!今後の問題点 |
|
■2009/08/03(月) 240 自由研究と社会 |
|
■2009/07/31(金) 239 近づく「18才 成人」と公教育の目的 |
|
■2009/07/27(月) 238 「面接力の時代」の到来! |
|
■2009/07/24(金) 237 教育は共育? |
|
■2009/07/20(月) 236 大雪山系 遭難事故から考えること |
|
■2009/07/17(金) 235 石川遼選手 活躍の秘密? |
|
■2009/07/13(月) 234 大転換期を迎えはじめた日本社会! |
|
■2009/07/10(金) 233 忍耐力の欠如はどこから? |
|
■2009/07/06(月) 232 いじめ調査から考えること |
|
■2009/07/03(金) 231 「つまづいたっていいじゃないか人間だもの」 |
|
■2009/06/26(金) 230 新入社員 現状逃避の危機 |
|
■2009/06/22(月) 229 世界同時「就職氷河期」に突入! |
|
■2009/06/19(金) 228 「正しい病」の恐ろしさ |
|
■2009/06/15(月) 227 鳩山氏辞任と全体の把握の重要性 |
|
■2009/06/08(月) 226 秋葉原無差別殺傷事件から1年で思うこと |
|
■2009/06/05(金) 225 目的を考えないのは時間力の欠如から |
|
■2009/06/01(月) 224 GMの破産申請と互助精神 |
|
■2009/05/29(金) 223 党首討論と学校に望むもの |
|
■2009/05/25(月) 222 なぜ、事件は繰り返されるのか? |
|
■2009/05/22(金) 221 裁判員制度はじまる!! |
|
■2009/05/15(金) 220 民主党代表選で思うこと |
|
■2009/05/11(月) 219 「時間学習」の重要性 |
|
■2009/05/08(金) 218 大阪教育大学のシンポジウムで |
|
■2009/04/27(月) 217 鳩山大臣の発言に違和感! |
|
■2009/04/24(金) 216 「相手の立場」で考える前に「子どもの立場」で考える |
|
■2009/04/20(月) 215 「親子就活」と自立について |
|
■2009/04/17(金) 214 「漢検協会」の記者会見で感じたこと |
|
■2009/04/13(月) 213 小学生から学ぶ経済学「レモンをお金にかえる法!」 |
|
■2009/04/10(金) 212 「人間の4つのスキルと考える力について」の講演を終えて |
|
■2009/04/06(月) 211 優秀な人材第1位は、コミュニケーションと調整力を備える人! |
|
■2009/04/03(金) 210 河合塾が出した「偏差値崩壊」という本!! |
|
■2009/03/27(金) 209 2009WBC侍ジャパン優勝で感じたこと |
|
■2009/03/23(月) 208 侍ジャパンとプロセスの重要性 |
|
■2009/03/16(月) 207 小学生から学ぶこと |
|
■2009/03/13(金) 206 「教育人材バンク」に期待!! |
|
■2009/03/09(月) 205 学校教育の目的は「人格の完成」 |
|
■2009/03/06(金) 204 「プライド」の使い方、考え方の危険性 |
|
■2009/03/02(月) 203 「わかる」と「よくわかる」について |
|
■2009/02/27(金) 202 異質な人間の集まる大学から真のリーダーを! |
|
■2009/02/23(月) 201 アカデミック・ハラスメントと本来の指導とは? |
|
■2009/02/20(金) 200 オンリーワンブログ2年間200回を振り返って |
|
■2009/02/16(月) 199 「プロフェッショナル」の時代と「学歴」の過信 |
|
■2009/02/13(金) 198 2009年 中教審の重要テーマは「キャリア教育」! |
|
■2009/02/09(月) 197 「歴史」の学習から何を学ぶか? |
|
■2009/02/06(金) 196 橋下知事の目指す行政と高支持率 |
|
■2009/02/02(月) 195 人事院総裁の重要会議拒否!で見えた官僚の? |
|
■2009/01/30(金) 194 今後、中学生以上から必要な「先を読む」という学力!! |
|
■2009/01/26(月) 193 「資格や学歴を得る」と仕事ができる? |
|
■2009/01/23(金) 192 オバマ新大統領の就任演説「新しい責任」とは? |
|
■2009/01/19(月) 191 アメリカの2つの出来事と冷静な判断力 |
|
■2009/01/16(金) 190 学習指導要領の小・中学校国語に「コミュニケーション」の文字がないのは不自然? |
|
■2009/01/09(金) 189 学校教育への不満1位の「教師の質」について |
|
■2009/01/05(月) 188 2009年の目標は「応」!! |
|
■2008/12/26(金) 187 時代変化と10年ぶりの高校指導要領改訂の背景 |
|
■2008/12/22(月) 186 ホームレスの方々との会話で感じたこと |
|
■2008/12/19(金) 185 ひとつのテーマに徹するということ |
|
■2008/12/15(月) 184 2008年の漢字「変」で想うこと |
|
■2008/12/12(金) 183 子どもの調査からわかった、「ゆがんだ親の価値観」? |
|
■2008/12/08(月) 182 ホンダのF1撤退と、これから必要な2つの力 |
|
■2008/12/05(金) 181 増加する小中高生暴力と子育て学習の重要性 |
|
■2008/12/01(月) 180 0系新幹線の引退と「まず、理想を持つこと」 |
|
■2008/11/28(金) 179 たび重なる麻生総理の発言内容にびっくり! |
|
■2008/11/21(金) 178 社会で役立つ学力と、「時事科」の提案 |
|
■2008/11/17(月) 177 クルム伊達公子選手の優勝と潮目(しおめ) |
|
■2008/11/14(金) 176 スペースシャトル宇宙飛行士 山崎直子さんから学ぶこと |
|
■2008/11/10(月) 175 公務員の使い切りの常識と非常識なコスト感覚 |
|
■2008/11/07(金) 174 「チェンジ」と「イエス.ウィ.キャン」 |
|
■2008/11/03(月) 173 20代の若者の「淡々民」化と時代の流れ |
|
■2008/10/31(金) 172 麻生総理の「3年間の大胆な行政改革」に注目!! |
|
■2008/10/27(月) 171 「5つのなぜ」と真の学力向上 |
|
■2008/10/24(金) 170 これからの子育てと「転職力」の重要性 |
|
■2008/10/20(月) 169 とまらない不正と横並び体質! |
|
■2008/10/17(金) 168 ノーベル賞益川教授の重大な指摘!! |
|
■2008/10/13(月) 167 推薦・AOこそ多様化の時代に必要な入試方法! |
|
■2008/10/06(月) 166 深刻な日本のモラルハザードと子ども達への影響 |
|
■2008/10/03(金) 165 APU 立命館アジア太平洋大学を視察して |
|
■2008/09/26(金) 164 「もう一ランク上に」というCMに違和感? |
|
■2008/09/22(月) 163 近づく衆議院選と3面思考 |
|
■2008/09/19(金) 162 日々の「蓄積」の偉大さと恐ろしさ |
|
■2008/09/15(月) 161 子ども達が注視する大人への信頼感と不信感 |
|
■2008/09/12(金) 160 教育・人材づくり不在の自民党総裁候補の主張 |
|
■2008/09/08(月) 159 「社会変化の学習」は保護者の緊急課題!! |
|
■2008/09/05(金) 158 「本当の責任」とは何か? |
|
■2008/09/01(月) 157 重要な中学生からの読書と思考とは? |
|
■2008/08/29(金) 156 あやしい非論理的な会話と文章 |
|
■2008/08/25(月) 155 北京オリンピックで感じた人材をまとめる力 |
|
■2008/08/22(金) 154 日本ソフトボールチームの金メダルと「すぐできる病」 |
|
■2008/08/11(月) 153 不登校増加について思うこと |
|
■2008/08/08(金) 152 受け身中心の勉強・部活の危険性 |
|
■2008/08/04(月) 151 「好奇心を持ちつづけ、つりあいのとれた生活」が理想 |
|
■2008/08/01(金) 150 日本人の勤労観アンケートで思うこと |
|
■2008/07/28(月) 149 話し合いの目的と社会人基礎力 |
|
■2008/07/25(金) 148 中3少女 父刺殺事件を考える |
|
■2008/07/21(月) 147 「子育て」の言い方を「自立した人間育て」へ |
|
■2008/07/18(金) 146 知識を知恵に変えるより今の情報を知恵に変えよう! |
|
■2008/07/14(月) 145 自分の将来にとって良い大学とは何か? |
|
■2008/07/11(金) 144 判断の基本5パターンとは? |
|
■2008/07/07(月) 143 仕事の基本は世の中への役立ち感! |
|
■2008/07/04(金) 142 「そもそも運動」のすすめ |
|
■2008/06/27(金) 141 モラル低下対策は大人への学習会から |
|
■2008/06/23(月) 140 ひとりひとりが教育改革!!「コミュニティースクール」とは? |
|
■2008/06/20(金) 139 大学受験の手段と目的とは? |
|
■2008/06/16(月) 138 黒船来襲とレーザーレーサー |
|
■2008/06/13(金) 137 秋葉原の事件と家庭教育について |
|
■2008/06/09(月) 136 多発する犯罪の背景とめざすべき教育とは? |
|
■2008/06/06(金) 135 考える力は小さい頃からの日記の見直しから |
|
■2008/06/02(月) 134 「芸術は爆発だ!」なら「教育も爆発だ!」 |
|
■2008/05/30(金) 133 国際化が進みはじめた日本の学校教育 |
|
■2008/05/26(月) 132 「家族に干渉」の使い方に疑問? |
|
■2008/05/23(金) 131 今ごろ新設する消費者庁とは? |
|
■2008/05/19(月) 130 旧国立大学への交付金は適切か? |
|
■2008/05/16(金) 129 「しつけ」とは何か? |
|
■2008/05/12(月) 128 権利と義務のバランス教育を小学生から |
|
■2008/05/09(金) 127 目隠し授業で想像力!! |
|
■2008/05/02(金) 126 小学生から育てたい「自分で考え行動する力」 |
|
■2008/04/28(月) 125 共依存という病 |
|
■2008/04/25(金) 124 「教育オンブズマン」の時代 |
|
■2008/04/21(月) 123 「精神的に未熟」という表現内容の未熟さ |
|
■2008/04/18(金) 122 品川区の教育改革と真のリーダーシップ |
|
■2008/04/14(月) 121 宿題は何の為にするのか? |
|
■2008/04/11(金) 120 「FD」という大学改革がはじまった! |
|
■2008/04/07(月) 119 近未来の教育科目「情報科」の提案!! |
|
■2008/04/04(金) 118 グローバル化する人材 |
|
■2008/03/28(金) 117 就職の本当の意味を考える |
|
■2008/03/24(月) 116 私たち大人は18才までに何を教えるべきか? |
|
■2008/03/21(金) 115 がまんと微調整の力を育てよう! |
|
■2008/03/17(月) 114 ティーチングからコーチングの時代へ |
|
■2008/03/14(金) 113 日本の機能不全とチャレンジ精神 |
|
■2008/03/10(月) 112 役人の方々のコメントを見抜く力を! |
|
■2008/03/07(金) 111 センター試験、国際化の時代に過去問? |
|
■2008/03/03(月) 110 国語辞典と国際化 |
|
■2008/02/29(金) 109 「無知の知」と「無考の考」 |
|
■2008/02/25(月) 108 親のひとことと子どもの成長 |
|
■2008/02/22(金) 107 変化する就職という常識 |
|
■2008/02/18(月) 106 学習指導要領改訂と言語力 |
|
■2008/02/15(金) 105 18才を成人にすると教育はどう変わる? |
|
■2008/02/08(金) 104 「頭が良い人」って何の意味? |
|
■2008/02/04(月) 103 松下幸之助氏と「素直」に見る |
|
■2008/02/01(金) 102 正しい○○という誤解 |
|
■2008/01/28(月) 101 東京、和田中の「学校内私塾」について考える |
|
■2008/01/25(金) 100 高い山もまず一歩から |
|
■2008/01/21(月) 99 “進路指導”から“針路指導”へ |
|
■2008/01/18(金) 98 進路指導の本当の責任者は誰? |
|
■2008/01/11(金) 97 学歴(学校歴)から本来の学習歴がさらに重要な時代に!! |
|
■2008/01/07(月) 96 2008年 乱世のはじまり!! |
|
■2007/12/28(金) 95 2008年からの航海図を描く |
|
■2007/12/21(金) 94 「良いからする」と「悪いからしない」 |
|
■2007/12/17(月) 93 「成人教育のすすめ」 |
|
■2007/12/14(金) 92 ”そもそも”に戻って考える |
|
■2007/12/10(月) 91 2006年 PISA世界学力調査でわかったこと |
|
■2007/12/07(金) 90 「答えをさがす力」から「自分なりに生み出す力」へ |
|
■2007/12/03(月) 89 ”自分事”と”他人事” |
|
■2007/11/30(金) 88 ”よくわかる”は丁寧にわける『質問力』から |
|
■2007/11/26(月) 87 ゆとり転換は詰め込みではない!! |
|
■2007/11/23(金) 86 習得と活用のギャップ!! |
|
■2007/11/19(月) 85 意見とは気持ち?を述べること? |
|
■2007/11/16(金) 84 文部科学省、中教審のまとめについて |
|
■2007/11/12(月) 83 生きる力は現状・変化の把握学習から |
|
■2007/11/09(金) 82 力量不足 |
|
■2007/11/05(月) 81 情報の量から質への転換を! |
|
■2007/11/02(金) 80 日本人と変化3力 |
|
■2007/10/29(月) 79 自分と世の中を考える時間の大切さ |
|
■2007/10/26(金) 78 全国学力テストを活用しない?文部科学省 |
|
■2007/10/22(月) 77 各家庭ごとの方針・ルールづくりの重要性! |
|
■2007/10/19(金) 76 基礎学力が暗記力から活用力へ変化! |
|
■2007/10/15(月) 75 全国学力調査の分析結果をうけて |
|
■2007/10/12(金) 74 県立高入試のペーパーテストに変化!! |
|
■2007/10/05(金) 73 高校生の勉強不足について考える |
|
■2007/10/01(月) 72 鳥取県の学校評価公表について |
|
■2007/09/28(金) 71 大学入試の変化と説明責任 |
|
■2007/09/21(金) 70 福田氏の明るい将来構想とオンリーワンスクール |
|
■2007/09/14(金) 69 あたりまえができない社会? |
|
■2007/09/10(月) 68 社会保険庁と自治体の年金横領事件で思うこと |
|
■2007/09/07(金) 67 こども教育委員会で感じること |
|
■2007/09/03(月) 66 第1回ニュース検定を終えて |
|
■2007/08/31(金) 65 朝青龍とものの考え方 |
|
■2007/08/27(月) 64 安倍改造内閣と危機管理 |
|
■2007/08/24(金) 63 危機管理学習と人づくり |
|
■2007/08/20(月) 62 旧国立・公立大学の入試方法の変化 |
|
■2007/08/17(金) 61 公教育の方針が「自分で考え表現する言語力を重視」へ大転換! |
|
■2007/08/10(金) 60 アジアの発展とこれからの人材づくり |
|
■2007/08/06(月) 59 高校は何の為にあるのか? |
|
■2007/08/03(金) 58 アメリカの高速道路の橋落下事故を見て |
|
■2007/07/30(月) 57 世の中のしくみを学ぶ |
|
■2007/07/27(金) 56 自由研究の力は将来の生きる力!! |
|
■2007/07/23(月) 55 異常な偽装高校の考え方? |
|
■2007/07/20(金) 54 優先順位を考える |
|
■2007/07/16(月) 53 危機管理と自分事 |
|
■2007/07/13(金) 52 イチロー選手が答えたこと |
|
■2007/07/09(月) 51 子育ては人間育て! |
|
■2007/07/06(金) 50 あたりまえの約束 |
|
■2007/07/02(月) 49 しっかり考える、ゆっくり考える |
|
■2007/06/29(金) 48 ルールがなくても大切なことは大切!! |
|
■2007/06/25(月) 47 改善と改革 |
|
■2007/06/22(金) 46 最近の事故と危機管理力 |
|
■2007/06/18(月) 45 中3の進路ガイダンスで突然!言われたこと。 |
|
■2007/06/15(金) 44 重要な「ありのまま」と「しっかり見る」 |
|
■2007/06/11(月) 43 幼児から大学院までの地方版教育サミットを! |
|
■2007/06/08(金) 42 教育再生会議の第二次報告を読んで |
|
■2007/06/04(月) 41 「ボクは社会に向いていない!」の意味 |
|
■2007/06/01(金) 40 現代高校生と社会人の心理変化 |
|
■2007/05/28(月) 39 いじめで裁判、判決は同級生、県・市に830万円の賠償命令! |
|
■2007/05/25(金) 38 「do」から「be」へ |
|
■2007/05/21(月) 37 最近の少年犯罪で感じること |
|
■2007/05/18(金) 36 時代を読み解く検定「N検」とは? |
|
■2007/05/14(月) 35 トヨタ世界一のニュースを聞いて |
|
■2007/05/11(金) 34 教育再生会議の迷走? |
|
■2007/05/07(月) 33 油断と危機管理! |
|
■2007/05/04(金) 32 多様な経験と考える力 |
|
■2007/04/30(月) 31 「選択と集中」の子育てとは? |
|
■2007/04/27(金) 30 全国学力調査で気づくこと |
|
■2007/04/23(月) 29 イチロー選手の「準備」とは? |
|
■2007/04/20(金) 28 今、とりわけ現代史の学習が重要な理由! |
|
■2007/04/16(月) 27 「“道徳”を教科に!」のニュースを聞いて |
|
■2007/04/13(金) 26 世界の学力は自分の頭で考え抜くこと! |
|
■2007/04/09(月) 25 今後、日本に求められる人材(人財)とは? |
|
■2007/04/06(金) 24 重要な小学生との対話 |
|
■2007/04/02(月) 23 学力統一テスト復活の空虚さ! |
|
■2007/03/30(金) 22 キャリア教育各地でスタート! |
|
■2007/03/26(月) 21 意欲低下の日本人? |
|
■2007/03/23(金) 20 コミュニケーション不足親子の理由 |
|
■2007/03/19(月) 19 伝える力の具体的なプログラムづくりと実践の提案! |
|
■2007/03/16(金) 18 重要なことは変化に対応する力! |
|
■2007/03/12(月) 17 総合学習は本来、知識を知恵にする学習! |
|
■2007/03/09(金) 16 オンリーワンスクールの考える学力とは?その2 |
|
■2007/03/05(月) 15 オンリーワンスクールの考える学力とは?その1 |
|
■2007/03/02(金) 14 子ども達に必要な学力は社会人基礎力! |
|
■2007/02/26(月) 13 「オンリーワン共育セミナー」のお知らせ |
|
■2007/02/23(金) 12 「全体と部分」 と 「井の中の蛙、大海を知らず」 |
|
■2007/02/19(月) 11 自立までの子育てプログラム“SSP”について |
|
■2007/02/16(金) 10 5才〜18才までの教育の主目的は人間形成! |
|
■2007/02/12(月) 9 オンリーワンの基本学力は“きく、はなす、考える!” |
|
■2007/02/09(金) 8 「オンリーワンメソッド入門」が新聞記事で紹介! |
|
■2007/02/05(月) 7 マクロ社会学のめざす最終目標とは? |
|
■2007/02/02(金) 6 マクロ言語学の次のステップ マクロ社会学って何? |
|
■2007/01/29(月) 5 なぜ、マクロ言語学をつくったのか? |
|
■2007/01/26(金) 4 オンリーワンのマクロ言語学って何? |
|
■2007/01/22(月) 3 詰め込み教育への転換に疑問? |
|
■2007/01/19(金) 2 マスコミ報道によれば |
|
■2007/01/15(月) 1 きょうから! |
|